コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岩殿観音正法寺|公式ホームページ

  • 岩殿観音とは
    • 歴史
    • 伝説
    • 「鎌倉殿」と岩殿観音
  • 参拝
  • 祈願
  • 供養
  • 行事
  • 体験
  • 寺日記
  • アクセス

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 ryojun お知らせ

【ライトアップ開始】大銀杏の黃葉

本日11月29日より、大銀杏の夜間ライトアップを開始いたします。まだ6割ほどの色づきですが、少しずつ落葉も始まり、本格的な黃葉が進んでいます。 ライトアップは日没後16:30から22:00までを予定しております。全ての葉 […]

2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月28日 ryojun お知らせ

【色づき6割ほど】大銀杏の黃葉

11月も終わりに差し掛かり、秋も終わりを迎えようとしています。岩殿観音の大銀杏は、6割ほどが色づき、見頃を迎えようとしています。ここからは、一息に葉が色づき見頃を迎えるでしょう。 ところどころ青い葉が残っており、まだまだ […]

2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 ryojun お知らせ

【色づき2割ほど】大銀杏の黃葉

11月21日現在の大銀杏は、下の方の葉が半分ほど色づきましたが、全体では2割ほどの色づき程度です。これから気候にもよりますが、来週末ごろには大部分が色づき、その翌週ごろに見頃になると思われます。写真のように、一枚の葉にグ […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 ryojun お知らせ

【色づきはじめ】大銀杏の黃葉

秋の深まる11月。岩殿観音の大銀杏も徐々に色づきを始めました。いまの黃葉は、まだ葉先がほんのりと黄色くなり始めたばかりです。大銀杏の黃葉の見頃は、例年11月の末から12月の始めごろ。岩殿観音の大銀杏は黃葉の時期が遅く、ま […]

最近の投稿

【6月4日】しりあぶり柴灯護摩のお知らせ

2023年5月20日

【大銀杏色づき3割】大銀杏の黄葉

2022年11月23日

【メディア掲載】縁結び大学に記事が掲載されました

2022年11月21日

しりあぶり護摩修行

2022年5月14日

【御開帳】善光寺如来御開帳 6月29日まで

2022年4月3日

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の紀行で紹介されました

2022年3月28日

東日本大震災慰霊の鐘

2022年3月11日

【寺ヨーガ】2月・3月開講のお知らせ

2022年1月20日

「鎌倉殿」と岩殿観音

2022年1月17日

【令和4年 初詣】新春護摩祈願のご案内

2021年12月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 寺日記

アーカイブ化

  • 2023年5月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

埼玉県東松山市岩殿1229
TEL/FAX 0493-34-4156

 

|お問い合わせ|

Copyright © 岩殿観音正法寺|公式ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 岩殿観音とは
    • 歴史
    • 伝説
    • 「鎌倉殿」と岩殿観音
  • 参拝
  • 祈願
  • 供養
  • 行事
  • 体験
  • 寺日記
  • アクセス